音声配信はハードルを下げて継続🎙

ラジオ収録

3月12日よりスタートした音声配信「ともみのセキララジオ🎙」ですが、聴いていただいている皆さまありがとうございます😌

今日収録して現時点で、6回目の放送が完了しました🎙

Pラボやスタエフパーソナリティの方が、毎日更新される中私はまだまだですが、継続することを目標に極限までハードルは下げたいと思っています。

ハードルを下げるというのは、具体的に…土日は子ども達もいてなかなか落ち着かないので、収録しない。週2回にする。ということです。

慣れてきたら週3回にしたいと考えています!

もし無理して毎日にすると、私の場合キャパオーバーとなり、他のやるべきことができなくなってしまいます。

おそらく音声配信も苦痛になってしまうでしょう。

楽しくできなければ、もはや意味はなく挫折の原因となるので、今は無理せず慣れてきたら毎日配信も考えています。

今は台本を作って収録している私です。

先日、100回以上放送されているスタエフパーソナリティの方から、たまには軽く収録してみるのもよいのでは?とアドバイスいただき、今日は初めてガッツリ台本は作らずメモ程度で臨みました。

「あの」「えーと」「まぁ」「ちょっと」(←ちょっとは私の口癖)がいつもより多く入りましたが、カットできる場所は編集して、時には入っていてもよいんじゃないかと自分では思います。

台本をガッツリ作らないと時間は半分です!

これからは、このスタイルで回数を増やしリスナー様との接触回数を増やせたらなと思います。

外や違う場所で思いついたことをパッと撮るのもよいかと🤔

その時しか思いつかなかったことが音声に残りそうですよね。

これからも楽しく続けようと思います!

これからも「ともみのセキララジオ🎙」をよろしくお願いいたします。

▼stand.fm

#6 フリーランスになって発見!「お金に向き合えたこと」 – ともみのセキララジオ | stand.fm

▼Anchor

ともみのセキララジオ🎙 • A podcast on Anchor

▼noteで台本公開しています!

TOMOMI|note


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です