固定費を見直す重要さ👛

スマホ

固定費とは…?毎月決まっている出費のこと。

スマホ代、光熱費、保険料などです。

以前からずっと通信費について見直そうとしてそのまま放置となっていたのですが、前々回の記事のオンラインサロンPラボの入会を機に腰を上げました。

オンラインサロン代は約3000円ですが、他にもビジネス関連で毎月払っている出費もあり通信費で削減できないかと考えました。

私の場合は、3大キャリアのドコモ。

本当は格安SIMに切り替えるのが最も通信料を押さえる方法ですが、家族皆ドコモで家族割があることからそこまでは踏み切れず…プランのみの見直しとなりました。

変更前のプランは、2ギガまでの旧プランで通話料も入れて4600円

最近、車の移動時間も時間の有効利用のため音声メディアを聴きたいので、2ギガでは足りなくなってしまうという理由もありました。

ギガライトプランに変更してみると3ギガまでの利用で通話料も入れて3500円

これだけでもおおよそ1000円抑えられることが分かります。

さらに、見直していくとスマホ補償費用、遠隔サポートで1000円払っているのも疑問に感じ、結局一度も使わず保険のようなものなのでこちらも解約。

330円という身に覚えのない通信料もあり、調べてみると…4年前に契約し今はもう使用していないアプリ代…。すっかり忘れていました。サクッとこちらも解約。

今まで払い続けていたのは実にもったいなかったですが、今回の見直しで気付けたのが幸いでした。

トータルで、節約できた金額はなんと2300円!!しかも以前より1Gも多く利用することができます。

そして節約できたお金を今回のサロン代に当てられました!

毎月無駄に垂れ流ししている固定費を抑えることは、結果的に大きなお金を生み出し、新しい投資(チャレンジ)へのタネ銭になります。

新しい格安SIMも続々と出ていますし、今後はそちらも視野に入れながら固定費を抑えていこうと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です