今年に入って2回目のZoom勉強会です。気がつけば、10月からスタートした勉強会も10回目となりました!
今日はNさんも参加でき、再びメンバー4人の賑やかな回となりました!
本日は、サイトやブログの具体的な勉強というより、今後のメンバーの方向性やマネタイズ、ビジネスの投資にかけられる金額の話題がメインとなりました。
stさんは、サイト作成数も300サイトに到達し、月3万円の収益化ができており順調に進んでいます。
私もライターとしては収益もあるのですが、しかしライターはあくまでも労働的な働き方。ライターはこれからも実績を積み上げていきたいですが、仕組み作りをしてマネタイズすることが本当の目標です。
当たり前ですが、サイトは量産していかないと収益化も進まないので、サイト数を増やしていくにはライターさんに記事を書いてもらうといった外注化も視野に入れる必要があります。
stさんは外注化もどんどん進め取り組んでいるのですが、他メンバーはまだ踏み出せずにいる状態。本業もしていれば、そこから投資として出していくのは抵抗がないかもしれませんが、本業しておらず収益化も進んでない場合は、現実的には厳しいものがあります。
しかし、そんなことを言っていても話は堂々巡りで始まらないので、一歩踏み出してみよう!という結論となります。管理職のように、ディレクション側に回らなければ、いつまで経っても上には行けず足踏みしている状態です。
副業の学校に入校してずんさんはもうすぐ1年、他のメンバー3人は8カ月が経過し上級コースまで進んでいます。いつまでも守りの体制では、思考停止となってしまう。
月5万円を毎月投資となるとハードルが高いですが、投資代〇〇円という形で最初から決めてしまった方がその中でやり繰りし、結果を出していこうという決意も固まるので、得策かと思います。
次回は、引き続き構成案など外注化の具体的な話題と、サイトとブログの勉強会にしたいと計画しています🙂