どんど焼き

どんど焼き

もしかすると今年度最初の行事ではないでしょうか?

今日は成人の日。

地域のどんど焼きが行われました。朝からチラチラと雪が降っており、地面にも多少の雪が積もり寒い朝でした⛄子ども達も昨日から楽しみにしていた行事です。

昨今の状況で、小学校行事も地区行事もほとんどが全滅状態。特に地区の行事は夏祭りも冬のお祭りもなかったので、子ども達にとっても寂しかったんじゃないかな?と思います。

今年は地区の連絡係になっているため、近所のしめ縄集めをすることになっており、朝早くからパパと長男は各家を回って集めていました。初めての事だったので、息子は張り切り🧒楽しかったようです♪

10時に点火!例年はお餅を焼いて配ったり、バーベキューセットを持っていきお餅を始めいろんなものを焼いて食べているのですが、今年はこの状況なので全面禁止。

物足りないのかなとも思いましたが、点火してからじっと見つめる光景は珍しいと思います。皆で、静かにしめ縄やだるま、子ども達が書いた習字が燃えていく様子を見守るのもよいものだと思いました🙂

今まで行事がなかったため、今回の小学生に配るお菓子も豪華なものとなっていました😃家では、食いしんぼうの弟が羨ましがって泣く事態となってしまいましたが…小さい子にもみかんや飲み物をいただけました。

お菓子を受け取ったらいつも子ども同士で遊ぶ光景もなく、サクッと解散。

無事に冬の風物詩が見られたことはよかったと思います😌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です