幼児教室②

幼児教室の写真

土曜日はいつもの幼児教室でした。

午前中の長男のレッスンは諸事情で参加できず、自動的に待ち時間の私の作業カフェタイムもなくなりました(^^;

午後の長女の3歳クラスには、やむを得ず連れて行った4歳の次男も飛び入りで参加!

一つ下の年齢の自分のクラスではないのですが、椅子に座り全面にレッスンを受けていました。振替え分が溜っていたので消化したことになるのか…?

普段のレッスンは3人ほどと少人数なのですが、今週は体験のお子さんもいて5人と賑やかで、次男もいる中で肝心の長女は控えめに私の膝に座っていました。

レッスンでは、フラッシュカード、歌を聴きながらカードを見る、英語、海外の絵画、ことわざ、俳句、百人一首、パズル…60分間みっちりやっていきます。

次から次へと目新しい教材が出てくるので、子ども達は目を輝かせて取り組む姿が見られます。

時に他の事に気を取られ、落ち着かない場面もありますが先生は注意することなく「〇〇ちゃん新しいカード出てきたから一緒にやろうよ!楽しいよ♪」などと自然に声掛けしてくださいます。

幼児教室のレッスンでは子どもの主体性を伸ばしてくれます。

実験や2カ月に1度工作を行うレッスンもあり、工作のあるレッスンの日は子ども達も楽しみにしています♪

決まったテーマの絵を描いたり、すごろくを作ったり、スライムまで。

来週のレッスンはお休みで祝日にはいよいよチャンピオンシップがあります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です