今日は珍しく夫の提案で長野県諏訪市の個展に行ってきました!
諏訪と言えば全国的にも8月の諏訪湖花火大会や御柱のお祭りが有名ではないでしょうか?(今年の花火は残念ながら中止💦)
遡ること9年前、南信のクラフトフェアに夫(当時は結婚前)と訪れた際、一目惚れした陶芸作家さんの作品がありました。
以来、南信で開かれるフェアには時折足を運んでおりました。
ティーカップ、湯呑みを何点か所有していたのですが、残念なことに片っ端から割ってしまい…先日愛用していた湯呑みを子どもが割り😢ついに最後の1個に。
子どもが生まれてから行かなくなり忘れかけてたのですが、今回夫が思い出させてくれました。
作家さんの友人宅の蔵で開かれた個展は、一見人の家の庭に迷い込んでしまった感覚でしたが、蔵に味があって素敵な雰囲気!
さっきまでSAで欲しい物が買ってもらえなくて、ギャン泣き続けてた次男も気さくなお兄さんと楽しい雰囲気にコロッとご機嫌になりました👦🏻
最後に見に行った時の作風とはまた一味違って、心くすぐられるオシャレなデザインに進化♪
作家さん本人ともお話しでき、お皿とコーヒーカップ結構買ってしまいました。
なんと京都からお越しのお客様も!
この辺は大人向きの美術館等しか知らなかったのですが、個展のお兄さんに完成して間もないオススメの公園を教えていただき、帰りは諏訪湖畔の公園で遊びまくった子ども達は満足そうでした🎵
明日からの作業のお供のマグカップはモチベーションUPです⤴︎☕️
