9月の4連休も最終日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
我が家の連休の2日間は稲刈りでした。
毎年9月の連休には必ずこちらの予定が入っています🌾
義両親の持つ田んぼで結婚当初は、バリバリ手伝っていたのですが、子どもが生まれてからは専ら子守り&ご飯係の裏方です(^^;
子ども達も少し大きくなってきたので、今年は気持ち稲束を運ぶぐらいやりました。(手伝ったうちには入ってないだろう…)
長男、次男も去年から少しずつ手伝い始めたのですが、田んぼはワクワクするみたいで、夢中で稲束をリヤカーに乗せて楽しいようです。途中から、カエル、クモ、バッタなど捕まえ始めて、逸れてましたが…。
今年は、稲束も3束抱えられるようになり、かなり戦力になっていたみたいです。
特に4歳の次男は飽きもせず、2日間ぶっ通し集中して手伝っていて、元々公園に住んだ方がいいんじゃないか?っていうぐらいの野生児ですが、なるほど…こういうことに向いているのか💡と発見でした。
自然は、子どもにとって感性・意欲・生きるチカラを育む絶好の場所です。
インドアな私も久しぶりに田んぼに行ってリフレッシュできました☘
2週間後に脱穀という稲刈りよりも大変な作業が待ち構えていますが…早く新米食べたいです🍚😊(結局はそこ 笑)